アート&サイエンスコース
2015.07.04.Sat
大阪校の「環境保全クラブ」は本日、イタセンネットの定例保全活動に参加しました。保全活動は、先ごろの「日本水大賞・環境大臣賞」の受賞を受け、読売新聞系列で報道されました:
○天然記念物・イタセンパラの繁殖を確認http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/feature/CO005844/20150627-OYTAT50063.html
○同・イタセンパラの繁殖を確認(動画ニュース)http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=2810887
前回と大きく異なり、保全区からはブラックバス(オオクチバス)などの大型の外来魚が捕獲されなくなり、代わりに今年、新たに孵化したタモロコなど在来魚の比率が高まりました。これは、外来魚駆除による在来魚が優占する生態系操作(バイオマニピュレーション)が成功してきている傍証だと言えそうです。
保全活動も飲み込めてきたので、水際で地引網を引く役割に参画できるようになりました。そのうちベテランに混じって水に入っての作業に従事するようになると思います。
今回は、国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所の魚類調査も同時に行われました。また、近くにある淀川中学校からは理科部の部長が部員(中学生)を引き連れて参加しました。
一年生の水草、ヒシが水面に繁茂し出しました。これから生物にとって本格的な生育の時期を迎えます。同様に、イタセンパラも順調に生育していることを確認しました。
※本日、生育が確認されたイタセンパラ(国の天然記念物)は、サムネイルをご覧ください。
アート&サイエンスコース
最新の記事
アート&サイエンスコース
2020.08.24.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.06.28.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.23.Sat
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.18.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.17.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.16.Sat
アート&サイエンスコース
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネ大阪広報
横浜キャンパス
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.04.19.Mon
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネ大阪広報
2021.04.15.Thu
ルネ大阪広報
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|