ルネサンス大阪高等学校 部活動・クラブ・同好会
ルネサンス大阪高等学校では、定期的に部活・クラブ・同好会活動を行っています。
部活動・クラブ・同好会は、学校全体の活動ですので、通学コース生のみでなく通信コース生も参加できます!!
参加希望の生徒は、担任の先生にご連絡をお願いします。見学や体験入部もお気軽にどうぞ!
※各活動によっては交通費等の実費が必要な場合があります。詳しくはお問い合わせください。
部活 |
クラブ・同好会 |
オープンキャンパススタッフ |
部活
卓球部 |
軟式野球部 |
卓球部
![]() |
![]() |
日程 | 月曜 16:30~17:30(※時期によって変更あり) |
---|---|
場所 | 体育室 |
活動費 | ・ユニフォーム代 ・現地までの交通費 ・全国大会の旅費(一部負担) |
News |
2018/08/10 祝! 新居さん卓球全国準優勝!男子個人、女子団体も健闘 2018/06/04 祝優勝! 卓球部 3年連続全国大会へ【ルネサンス大阪高等学校】 2017/09/17 【予定】大阪高校定通総体1回戦。vs 長尾谷高等学校 2017/08/03 祝! 合田あかりさん卓球全国優勝!女子団体戦も健闘 2017/06/07 祝優勝! 卓球部 全国大会へ【ルネサンス大阪高等学校】 2016/10/30 「第52回 近畿高等学校定時制通信制課程体育大会 卓球競技」出場! 2016/09/11 「第66回大阪高等学校総合体育大会定時制・通信制課程の部」男子団体戦準優勝! 2016/08/02 「全国高等学校定時制通信制体育大会 第49回卓球大会」男子団体戦出場! 2016/06/05 「大阪高等学校春季卓球大会定時制・通信制課程の部」男子団体戦優勝! |
内容 | 体育室を使用しての練習。高体連(定・通)の大会やオープン参加の大会、対外練習試合に参加。対外練習試合に参加。 |
備考 | 高体連(定・通)加盟 |
実績 |
「全国高等学校定時制通信制体育大会 第50回卓球大会」女子個人戦優勝 合田選手 「平成29年度大阪高等学校春季卓球大会定時制・通信制課程の部」女子団体戦優勝 男子3位 「平成29年度大阪高等学校春季卓球大会定時制・通信制課程の部」女子個人戦優勝 合田選手 「第66回大阪高等学校総合体育大会定時制・通信制課程の部」男子団体戦準優勝! 「第66回大阪高等学校総合体育大会定時制・通信制課程の部」男子個人戦ベスト8 金山選手 「平成28年度大阪高等学校春季卓球大会定時制・通信制課程の部」男子団体戦優勝 「平成28年度大阪高等学校春季卓球大会定時制・通信制課程の部」男子個人戦ベスト8 河脇選手 「平成27年度大阪高等学校春季卓球大会定時制・通信制課程の部」男子個人戦ベスト8 河脇選手 |
顧問 | 奥田、髙見 |
軟式野球部
![]() |
![]() |
日程 | 水曜 13:30~17:00 日曜 大会日程による |
---|---|
場所 | 淀川河川敷グランド 大会はその大会に応じ決まります。 |
活動費 | ・ユニフォーム代 ・現地までの交通費 |
News |
2017/06/11 全国大会大阪予選2回戦。vs 桃谷高等学校(定時制)2-12で敗戦 2017/06/04 全国大会大阪予選1回戦。vs 星槎国際高等学校 8-5で勝利 2017/05/28 近畿大会大阪予選2回戦。vs 桃谷高等学校(定時制) 棄権負け 2017/05/14 近畿大会大阪予選1回戦。vs VS関西情報工学院専門学校(高等課程) 6-3で勝利 2016/07/30 近畿大会出場(詳細はコチラ) 2016/07/10 全国大会予選 2回戦出場(詳細はコチラ) 2016/07/03 近畿大会予選 大阪府準優勝! 近畿大会出場!(詳細はコチラ) 2016/06/12 全国大会予選 初戦突破 2016/05/30 近畿大会予選 大阪府ベスト4進出! |
内容 | 水曜日は定期的に練習。※学校行事により実施できない日もあり。 日曜日は公式試合のある日のみ実施。 |
実績 | 「第57回全国高等学校定時制通信制軟式野球近畿大会」大阪府準優勝 |
顧問 | 山本広之 |
メッセージ | 軟式野球部で全国にいこう! |
クラブ・同好会
写真サークル |
マクロビオティック研究会 |
コーチング・クラブ |
環境保全クラブ |
テニスクラブ |
書道クラブ |
フットサル同好会 |
アニメ・マンガ研究会 |
美術同好会 |
ユーチュー部 NEW! |
茶華道研究会 NEW! |
写真サークル
日程 | 月曜 16:30~17:30 |
---|---|
場所 | 理科室(屋外での撮影も) |
活動費 | ・必要に応じて実費 |
内容 | 写真撮影をしてコンペやコンテストに出す。 (※撮影を通して人とのコミュニケーションを増やし、観察力、表現力と行動力をきたえる) |
顧問 | 高橋、竹内、藤本智彦(外部指導者) |
備考 | インスタグラムで作品を展示していく。 |
![]() |
![]() |
マクロビオティック研究会
活動日 | 土曜・日曜 15:00~16:00 |
---|---|
活動場所 | 理科室(ネット遠隔対話も) |
活動費 | 必要に応じて実費 |
活動内容 | ネット上の「note」サイトから情報発信し、意見交換する (健康を維持し、頭脳・精神の働きを活性化する食育実践) |
顧問 | 竹内 |
備考 | 開成高校に次いで2番目。管理栄養士資格など、食育への関心を喚起していくコトを目指す。 |
コーチング・クラブ
日程 | 不定期 (活動時に周知) |
---|---|
場所 | 理科室 |
活動費 | ・必要に応じて実費 |
内容 | その時々で必要な課題にグループで討論しながら問題解決を学ぶ。 |
顧問 | 竹内、渡部 |
備考 | 全国で初。在京の指導員から遠隔指導を受ける |
環境保全クラブ
![]() |
![]() |
![]() |
日程 | 土曜、日曜(イタセンネット活動予定に準ずる) ※PalletEサイトの「ルネ大阪校 お知らせ」欄をご確認下さい。 |
---|---|
活動時間 | 午前:校外 午後:校内 |
場所 | 校外:淀川・城北ワンド 校内:理科室 |
活動費 | ・現地までの交通費 |
内容 |
・市民団体であるイタセンネットへの活動に参加(産卵終える11月下旬からはシーズンオフ) ①定例保全活動(地曳網による魚類捕獲、外来種と在来種の分別、水辺のゴミ拾い) ②外来魚駆除釣り大会 ・大阪校で独自に取り組む予定の活動 ①淡水魚の飼育(鑑別や同定に慣れるため、生態観察のため) ②独自の「探究課題」を設定して、いろいろな手法で調べていく ③活動を英語で海外へ向けて発信していく 「環境保全クラブ」イタセンネットで再開(2019年03月25日) |
顧問 | 竹内、高橋 |
テニスクラブ
日程 |
1/14(木) 16:00-18:00 くにじまスポーツ (インドア) 3/11(木) 16:00-18:00 場所未定 ※2月の活動はありません。 ※学校集合の場合は15:30に出発できるように来てください。 |
---|---|
場所 | レンタルテニスコート |
活動費 |
・月額500円(コート使用料、ボール代、学校集合時の送迎費含む) ・現地までの交通費 (学校集合は無料) |
内容 |
硬式です。市営のテニスコートで練習します。レベルは問いません。 ゲームを楽しめるようになることを目的とします。 |
顧問 | 森戸 (競技指導:森戸朋子インストラクター) |
メッセージ |
ラケットを握ったこともない方から上級の方までどなたでも歓迎します。 迷っている方は体験から始めましょう。お気軽にどうぞ。 (※見学・体験をご希望の方は事前に顧問までご連絡ください) |
書道クラブ
日程 | 不定期
※PalletEサイトの「ルネ大阪校 お知らせ」欄をご確認下さい。 金曜 16:30~17:30 土曜・日曜 14:00~15:00 |
---|---|
場所 | 理科室 |
活動費 | ・必要に応じて実費 |
内容 | 作品制作、講評会、ネット上での展示、文化祭での展示、展覧会への出展、活動内容や作品を英語で発信 |
顧問 | 竹内 |
詳細 |
新設「書道クラブ」始動!(2017/04/09) |
![]() |
![]() |
フットサル同好会



日程 | 不定期(活動時に周知) |
---|---|
場所 | 公園(学校から近く)、フットサル場 |
活動費 | ・現地までの交通費 ・試合代(一部負担) |
内容 | 近くの公園で練習し、一般の大会に参加します。 |
顧問 | 渡部 |
メッセージ | 皆で楽しくフットサルをします。初心者・女子生徒も大歓迎♪ |
アニメ・マンガ研究会
![]() |
![]() |
![]() |
日程 | 金曜 16:30~17:30 |
---|---|
場所 | 多目的室 |
活動費 | ・必要に応じて実費 |
内容 |
アニメ・マンガが好きな人が集まり交流することを目的とする。 ・2020年度年間イベント(予定) 5月:新入部員歓迎イベント 7月:日本橋散策、食事会 9月:代アニイベント(希望者) 11月:ジョジョラーメン屋に行こう |
顧問 | 田村 |
メッセージ | アニメ鑑賞・イラスト作成を中心に色々なことをしながら楽しく過ごしましょう! |
![]() |
![]() ルネ高卒業生で声優の阿部礼奈さんとの交流会(2017/02/28) |
美術同好会
![]() |
![]() |
日程 | 金曜 16:30~17:30 |
---|---|
場所 | 302教室 |
活動費 | ・必要に応じて実費 |
内容 | 作品制作、鑑賞、公募展への応募などを行います。 |
顧問 | 蔭西 |
ユーチュー部
日程 | 不定期(活動時に周知) |
---|---|
場所 | 1階 |
活動費 | 必要に応じて実費 |
内容 | "youtubeクリエーター"として、ルネ高にまつわることを配信します。 カメラが好きな人、youtuberとして人前に出たい人、企画するのが好きな人募集! ★所属する生徒全員が、動画編集・更新できるようにスキルを磨いていきます。 |
顧問 | 渡部・大磯 |
茶華道研究会
日程 | 月曜 16:30~17:30 |
---|---|
場所 | 302教室 |
活動費 | 必要に応じて実費(※月額 1300円程度) |
内容 | ・茶道:茶道の基礎、実践。コロナ中は主に茣蓙を使い作法について学ぶ。飲食はしない。 収束次第お茶、お茶菓子などを使用予定。 ・華道:時間内に花の勉強をし、その後生ける。生けた花は持ち帰り予定。 |
顧問 | 川島 |
備考 | 「活動日」 ・茶道:第4週以外の月曜 ・華道:第4週目の月曜 |
オープンキャンパススタッフ
日程 | 6〜2月(約1年を通じて活動します) |
---|---|
募集時期 | 毎年5月ごろに、スタッフ募集を開始します |
参加特典 | ●各種オリジナルグッズ(毎月配布するグッズが替わります) ●昼食付 |
内容 | 進学する際の願書や就職する際の履歴書の「高校で頑張ったこと」に胸を張って「オープンキャンパス運営スタッフ」と書くことができます!! 責任感が強く積極的な姿勢で業務に臨める方、未来の後輩にルネ高の魅力を伝えられる方のご応募をお待ちしております。 |
担当 | (入学相談)大磯・渡部 |
- ルネサンス大阪高等学校の取り組みを見る
- 入試情報| オープンキャンパス| 部活・クラブ・同好会| 写真・動画| ルネサンス大阪高等学校トップに戻る
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.01.20.Wed
大寒の午後 雲ひとつないルネ高です。
大寒の午後 雲ひとつないルネ高です。
今日は大寒。 明け方は-6℃でしたが、午後はポカポカ。 英語では、minus s...
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
通信制高校への入学・編入・転校をお考えの皆様へ
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|