豊田駅前キャンパス
豊田市民駅伝に参加した時の様子を紹介します!
4つめのこのブログでは、ほんわかした当日の様子を写真付きで紹介します!
①ランナーを撮影しつつしっかりと応援するまさき先生
ここは男子チームが走っていて体力が厳しくなり始めるポイント。
まさき先生が笑顔で応援してくれていました。
②走り出す前のまだ元気な先生たち
マスクをしている事務の中垣さんは、
マネージャーとしてランナーをサポートしてくれていました。
③先生同士の絆も深まるのが市民駅伝の良さ
仲間のランナーがゴールしたときには必ず駆け寄って声を変えていました。
こういう場面が自然に発生するのもスポーツならではですね。
④チョコレートおばさん現る
大会も終盤になってきた頃、一人ひとりに話しかけて回るまさき先生の姿が...。
「チョコレートどうぞ!」って配ってくれていました。素敵なおもてなしです。
⑤寒さに弱い女性陣
「1番暖かそうなまさき先生を先頭にして風よけを試みる」の状態。
試しに並んでみましたが、全然風よけになっていませんでした。
そこで登場したのが‥‥
うしやま先生★
ルネサンス豊田高校で一番背の高い先生が先頭に立ってくれました。
まさき先生が嬉しそう。笑
⑥集合写真あるある
「ポーズどうする?」
ーみんなキョロキョロー
「流行りのまんじやっとく?」
「え、どうやるの?」
「こうじゃない?」
「え、違くない?」
「難しくてできない...」
「えー、ポーズどうしよー」
「(なんでもいいよー、寒いー)」
ーうしやま先生、一番後ろで自分のポーズを決定ー
「あ!うしやま先生のポーズ真似しよ!」
「え!なにそれ!」
「もうこれでいいやー」
「え、じゃあ私もそっちにしよ...」
「(え、結局どのポーズになったの?)」
「とりあえずガッツポーズしとこ。」
で、撮れた写真がコチラ。
結局ポーズばらばら。
⑦集合写真の反省会
「結局まんじってどうやるんや?」
「これでまんじになってる?」
カメラマン「ちょっと違う気がします...」
「これでいいんじゃないか?」
カメラマン「手足が長いから迫力ありますね。けどやっぱり違う気がします...」
「ここをもっとこうして...」
「あとは後ろに下げた足のつま先を空に向けて...」
「それはちょっと無理だ。折れる。」
【反省会の結果】 まんじを作るのは難しい。
ルネサンス豊田高校の雰囲気が伝わると嬉しいです。
在校生と一緒になって楽しめたことでより素敵な時間になりました。
ルネ高でのイベントに興味がある人はぜひ参加してみてくださいね!
次回のイベントは、のんほいパークでの遠足イベントです!
ルネサンス豊田高校 豊田駅前キャンパスのアメブロから詳細の確認や申し込みができるので、気になる人は要チェックです★
豊田駅前キャンパス
最新の記事
ルネサンス豊田高等学校
豊田駅前キャンパス
豊田駅前キャンパス
2018.09.19.Wed
豊田駅前キャンパス
豊田駅前キャンパス
豊田駅前キャンパス
2018.09.04.Tue
豊田駅前キャンパス
ルネサンス豊田高等学校
最新の記事
ルネサンス豊田高等学校
インフォメーション
新宿代々木キャンパス
2021.04.13.Tue
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校 (大子校)
新宿代々木キャンパス
2021.04.12.Mon
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|