学校・連携キャンパス等 不登校だった私たちが高校卒業後の「進路」を選べた理由~卒業生のリアルな体験から見えてくる、わが子の未来の描き方~
2025年度 第2回教育ウェビナー

- タイトル:不登校だった私たちが高校卒業後の「進路」を選べた理由~卒業生のリアルな体験から見えてくる、わが子の未来の描き方~
- 開催日:2025年8月29日(金)
今年度2回目の教育ウェビナーを8月29日(金)に開催いたします。
開催概要
日程 | 2025年8月29日(金) |
---|---|
時間 | 10:30-12:00(予定) |
参加方法 | オンライン(Zoom) |
対象者 |
・小学生 / 中学生 / 高校生のお子さまをもつ保護者の皆さまとお子さまご自身 ☑ ルネサンス高校グループに入学を検討中の保護者やお子さま ☑ ルネサンス高校グループ在学生の保護者とお子さま ・教育や子どもに関わるすべての大人の方 |
回答者 |
・田島大輔 先生(プロフェッショナルコーチ/ルネサンス高校スクールカウンセラー)
|
内容について
「このまま卒業して、その後どうするの?」
「やりたいことが見つからないまま、時間だけが過ぎていく気がする...」
不登校や登校しぶりを経験したお子さまを持つご家庭にとって、"卒業後"の進路は、目に見えにくく、保護者にとっても大きな不安の種です。
今回のウェビナーでは、ルネサンス高校グループを卒業した先輩たちが登壇し、自分自身の経験や葛藤をふまえて「どうやって進路を決めたのか」「親にどんな関わりをしてもらえたら嬉しかったか」など、本音で語ります。
卒業生たちのリアルな声を受けて、プロフェッショナルコーチでありルネサンス高等学校でスクールカウンセラーを務める田島大輔先生が、保護者としてできること、進路を共に考えるヒントについて、具体的な事例を交えながらお伝えします。
こんな方におすすめです
こんな方におすすめです
- 進路・将来に関する不安がある方
- 子どもの気持ちがわからず悩んでいる方
- 保護者としての関わり方を知りたい方
- 通信制高校の選択を検討中の方
当日お届けする内容
当日お届けする内容
- 子どもが未来を描き始めるために、大人ができるサポートとは?
- 「やりたいことがない」と感じていた卒業生が、どう進路を見つけたのか
- 不登校経験者が語る、親にしてほしかったこと・言ってほしかった言葉
- 本音を引き出すコミュニケーションのヒント
※内容は当日の登壇者や卒業生のエピソードにより、変更となる場合がございます。
ご自宅からリラックスして参加できるオンライン開催です。
わが子の"これから"に不安を抱えるすべての保護者の方に、希望とヒントをお届けする90分。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
お申し込みいただいた方のみ、後日10:30~12:00のアーカイブ動画をお送りいたします。参加できるかが未定の方や、アーカイブでご覧になりたい方もこちらからお申し込みください。
講師の紹介

田島大輔 先生
(プロフェッショナルコーチ/ルネサンス高校スクールカウンセラー)
脳と心の使い方の専門家として、個人と組織のパフォーマンスを高めるための「マインドの使い方」指導に定評がある。
教育・医療・ビジネスなど幅広い分野で活躍し、経営者やプロアスリートへの指導、プロコーチ育成の実績も豊富。
現在はルネサンス高等学校の通学コース・K-POPコース等でのメンタル授業の講師に加え、ルネサンス高等学校「ほっとルーム」にてスクールカウンセラーとしも生徒や保護者に寄り添う日々を送っている。
書籍プレゼント企画
当日ご参加いただいた方の中から、抽選で10名様に田島先生の著書『ドリームサポーター』をプレゼント!
田島先生の主な著書
- 『ドリームサポーター』
- 『マインドの教科書』
- 『組織が結果を出す非常識でシンプルな仕組み』