アート&サイエンスコース
2015.04.16.Thu
左:コンテンツは「論文」の体裁を満たす 右:ワークス研究所の報告書表紙
国に文化があるように、組織、中でも私企業にも文化がある。いわゆる社風という雰囲気だ。大前研一氏ら多くの人材を輩出してきたマッキンゼーは外資系であるが、純国産企業でも注目すべき組織がいくつかある。中でも「人を育てる」教育業界に必須な資質は、「社員を育てる企業文化」であることに論をまたないであろう。
私自身、教育関連産業では3つの企業を定期的にモニターしている。河合塾・ベネッセ・リクルートだ。これらの企業に特徴的な点は、一つの基幹事業を走らせながら、次世代の動向を睨んで先行投資している点が共通している。巷で有名となった例では、富士フィルムが銀塩フィルム事業の先行きを読んで手掛けた化学をベースとした抗ウイルス剤の開発が名高いだろう。成長する企業なら、現状に安住せずに、何処も似たような動きをしているものである。
今日は、リクルート社を例に採りあげよう。同社のワークス研究所に私がアクセスしたのは、京都市立堀川高校を調べていたのが始まりである。私は海外で生活していた期間があり、記憶喪失症のように情報が欠落している歳月がある。無論、それ以外のナマの情報で作られたパラレル・ワールドを体感してきているのでやむを得ないだろう。その失われた期間を穴埋めしていて偶然、同社の「ワークス」が積み重ねてきたリソースと遭遇した。
今はPDFで大半の情報が流通し、それはそれで便利であるが、同研究所のサイトで頒布できる残部があると書かれていたので1部、ウェブ請求したら送られてきた。 2014年度の研究報告(Works Review Vol.9)で『才能を開花させる』と特集号としての副題が添えられている(キハラのブックコートで贈呈本を保護し、大阪校の図書室で所蔵の予定)。
アート&サイエンスコース
最新の記事
アート&サイエンスコース
2020.08.24.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.06.28.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.23.Sat
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.18.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.17.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.16.Sat
アート&サイエンスコース
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネ大阪広報
2021.04.15.Thu
ルネ大阪広報
インフォメーション
新宿代々木キャンパス
2021.04.13.Tue
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|