学校・連携キャンパス等 専門家と不登校経験生徒が生で答える 親子で通信制高校生活を充実させるためのリアル質問会
2024年度 第2回教育ウェビナー
- タイトル:専門家と不登校経験生徒が生で答える 親子で通信制高校生活を充実させるためのリアル質問会
- 開催日:2024年8月24日(土)
- 子どもを想って「これは言わなければ」という時に声をかけていますが、喧嘩になってしまう時はとてもつらいです。今回のウェビナーで「子どものためになるような声掛けが出来ていたら伝わる」と言っていただいて非常に励まされました。ありがとうございました。
- 学校に行けなくても、怒ったりせず見守る器の大きさも必要なのだと思いました。 学校に行かずにゲームや動画で1日が終わってしまっているので、何とか外に出てもらおうとしていましたが、本人が一番気にしているのかと気付かされました。
- 生徒さんの「復帰するという意味では復帰できてない」という言葉が印象に残っています。 復帰という言葉を目標にしてはいけないなと共感しました。
- 親の存在は大きいと思ってくれている事、 反抗するけど大切な存在であることが聞けて嬉しかったです。 学校が全てではないこと、好きな自分でいるとでキラキラ輝くこと、など素敵な事に気付かされました。
今回は、横浜キャンパスより、初めての試みとなる"リアル参加"の実施もしつつお届けしました。
リアル参加の実施ということもあり、ウェビナー参加者からいただいた質問に答えていく「質問回答コーナー」を中心に実施しました。
アーカイブ【期間限定公開】
アーカイブ【期間限定公開】
ご参加いただいた皆様の感想
ご参加いただいた皆様の感想
※記事の内容は開催当時のものです