学校・連携キャンパス等 自己肯定感を高めるお子さまとの接し方(第4回)
2021年度 第4回教育ウェビナー
- タイトル:自己肯定感を高めるお子さまとの接し方
- 開催日:2021年12月22日(水)
- 時間の流れを意識する。時間は過去から流れてるのではなく未来から流れてくるという事を知りそれに考えを置き換える。そうして考えてみたら物事が全く違って見えてきました!!
- 過去にとらわれているつもりはないけれども、端々の会話の中に現在や過去にとらわれた会話があった事に気付かされました。
- 学校に行けなくなったことで、これからも外に出られるか不安でしたが、今の現状は考えず、未来どうなりたいかに焦点を置いていいということが印象に残りました。参加して本当に良かったです。
- 身近なものとリンクさせた説明、大変分かりやすかったです。スライド資料も見やすく、またお話も大変聞きやすくて理解できました。ありがとうございました。
今回は、オンラインにてお届けしました。
"子どもの自己肯定感を高める方法"について、"抽象度・時間の流れ"をテーマにして、前半では「理論編:マインドの仕組みと原則」、後半では「実践編:子どもの自己肯定感を高める実践テクニック」を実施いたしました。
※2021年度 第1回、第2回、第3回教育ウェビナー とタイトルが同じですが、内容は完全に同じではありません。
アーカイブ【期間限定公開】
アーカイブ【期間限定公開】
ご参加いただいた皆様の感想
ご参加いただいた皆様の感想
※記事の内容は開催当時のものです