通信制高校通信制高校のルネサンス高校グループ

電話 0120816737

簿記チャンピオン大会で全国2位!【ルネサンス豊田高等学校】

2017年06月09日

簿記チャンピオン大会で全国2位!【ルネサンス豊田高等学校】


※団体全国2位となった3名。左から杉本くん,早兼くん,中村くん

 6月4日(日)に簿記チャンピオン大会(TAC主催)が開催され、簿記2級の部の団体賞においてルネサンス豊田高等学校の3名で構成されたチームが全国2位となりました!
1位と3位の大学に挟まれ、高校生チームが2位です。

★簿記チャンピオン大会とは???
簿記の学生チャンピオンを決める大会で、大学生を中心に参加をしています。
今回は一橋大,東京工業大,横浜国大といった国公立大学や、早稲田大,慶応大,明治大,青山学院大,立教大,中央大,法政大,関西大,関西学院大,同志社大,立命館大といった私立大学も参加をしています。 日商簿記検定試験合格を目指す方がリハーサルとしたり、簿記の実力を高めたい公認会計士や税理士を目指す学生の方を対象に行われる会計資格に強いTAC主催の簿記試験競技大会です。


3名はルネサンス高校のWスクールコースとして、中部学院大学シティカレッジ各務原会計プロフェッショナルコースで学んでおり、簿記チャンピオン大会のサイト上の団体名は「会計プロフェッショナルコース」学校名は「中部学院大学」となっていますが、メンバーはルネサンス豊田高等学校2年生の早兼 穂高くん、3年生の杉本 祥真くんと中村 現汰くんの3名です。

また、早兼くんは個人でも全国4位というすばらしい成績でした。


※個人全国4位の早兼くん

【早兼くんの今大会の感想】
まさか自分たちが全国で2位になれるなんて夢にも思っていませんでした。土、日、祝日関係なく勉強に励んだことがこのような形となって現れたことが何よりも嬉しいです。2位ということは自分たちよりも勉強に励んだ方がみえる証拠なのでその方たちを超えられるような努力をしていきたいと感じました。これからも切磋琢磨しあい、良い結果を残していけるよう努めていきたいです。

【杉本くんの今大会の感想】
僕としてはよい結果ではなかったので、この結果を受けとめて、次の1級簿記大会で満足のいく結果を残せるようにします。

【中村くんの今大会の感想】
今回の二級の大会で、全国二位になれたのはとても嬉しかったです!
そして、一位になれるようにもっと勉強して次の簿記大会で優勝出来るように頑張ります。


【会計プロフェッショナルコース(ルネサンス豊田高等学校)について】
税理士や公認会計士試験合格を目指して岐阜県各務ヶ原市の中部学院大学で簿記や会計を日常的に学習し、高等学校の学習は在宅で行います。 中部学院大学の会計プロフェッショナルコースでは大学生に限らずルネサンス豊田高等学校の生徒の他、小学生から30代の方までが一緒に学習しており、全員が会計のプロになる為の試験合格を目指して切磋琢磨しています。
指導する中部大学特任教授の森均先生は、「通信制高校」を活用し全国最年少となる16歳での公認会計士試験合格、19歳での税理士試験合格者など多くの精鋭を輩出している名教授。生徒のやる気を起こすことに主眼を置いた指導を行っております。


3名とも公認会計士や税理士等の会計のプロになることを目指し、中部学院大学の会計プロフェッショナルコースの仲間たちと切磋琢磨しあい学んでいます。
ルネサンス高校としては、今後も彼らをサポートし応援していきます。

このように目標を見つけ頑張っている生徒たちは、自分の好きなことに打ち込める時間の多い通信制高校のメリットを活かしています。 目標がまだ見つかっていない生徒たちも通信制高校のメリットを活かし、目標が見つかるようサポートしていきます。

この記事の登録カテゴリー