通信制高校通信制高校のルネサンス高校グループ

通信制高校へ編入(編入学)するには

公開日:2023.11.20

編入とは

「体調を崩し学校に通えなくなった」「想像していた学校生活ではなかった」「人間関係がうまくいかなかった」等の理由から、やむを得ず高校を退学した方もいらっしゃるのではないのでしょうか。現に、近年における文部科学省が発表した資料(※)によると、令和2年の退学者数は"34,965人"と多くの生徒が退学しています。
この記事では、通信制高校へ編入学(以下、編入)を考えている方に向けて、編入の条件をはじめ出願書類や入学試験、転入学(以下、転校)との違い等についてご紹介します。一つ一つ確認し編入への理解だけでなく、ご自身に合った最適な学校選びにお役立てください。

通信制高校に編入できる条件とは?

編入とは

高校を退学(中退)している

「編入」とは一度高校に入学し、退学(以下、中退)してから他の高校に入学することを指します。高校に在籍し途中から他の高校に移る場合は、編入ではなく「転校」と呼びます。

年齢制限

多くの通信制高校では、年齢の上限を設けていません。満15歳以上(中学卒業後の年齢)であれば入学することができます。また、法律上年齢の上限については定めがなく、成人していても編入可能です。

入学区域・居住地域

通信制高校には「広域通信制高校」「狭域通信制高校」の2種類があります。学校により入学の受け入れ可能区域が異なるため、注意が必要です。検討している高校が「広域通信制高校」か「狭域通信制高校」か、またご自身の居住地域が受け入れ可能区域内か、入学相談窓口に確認しましょう。

高校に在籍している場合は「転校」

「編入」は高校を中退した人が新たに他の高校へ入学することを指し、「転校」は高校に在籍した状態から他の高校へ移ることを指します。

現在高校に在籍している場合は、中退される前に転校手続きを取られることをおすすめします。
転校の場合、単位や在籍期間の引き継ぎ、入学手続き等スムーズに進めることができます。また、同級生と同時期の卒業をめざせる等メリットが多いため、退学を検討している方は、一度在籍している高校へ転学手続き等について相談をしましょう。その上で、検討している通信制高校へ入学相談されることをおすすめします。

通信制高校へ編入する4つの魅力

編入とは

中退した高校で修得した単位や在籍期間を引き継げる

通信制高校へ編入する際、過去に在籍していた高校の在籍期間や修得した単位(一部例外を除く)を引き継ぐことができます。
たとえば、高校2年生の途中で退学した場合、前の高校で1年生の時に修得した単位や在籍していた在籍期間を引き継げます。尚、特別活動をはじめ一部単位は引き継げない場合があることに注意しましょう。

登校が少ないため仕事や育児等と両立しやすい

通信制高校は全日制高校と比較し、登校日数が少ない点が特徴です。そのため、学業と仕事や育児をはじめスポーツや芸能活動等と両立しやすい環境です。

自分のペースで学習を進められる

通信制高校では通信教育を活用し、場所や時間を選ばずに自分のペースで学習を進めることができます。昨今はオンライン学習システムを活用し、ネット上で動画授業の受講やレポート提出が可能な学校も増えています。

人間関係に悩むことが少ない

通信制高校は毎日登校する必要がないため、人間関係に悩むことが少なくなります。人間関係のトラブルがもとで前の高校を退学した生徒にとって、通信制高校は安心して過ごすことができる環境です。

通信制高校に編入試験(入試)はある?必要な書類は?

編入とは

通信制高校に編入する際、入学試験が実施されます。
多くの通信制高校では書類審査・面接を実施します。中には学力試験(ペーパーテスト)を実施する高校もあります。

編入する際に提出が求められる書類は、志願者が作成する願書、これまで在籍した高校に作成いただく在籍期間証明書、成績単位修得証明書等が挙げられます。

通信制高校へ編入した場合、単位・在籍期間は引き継げる?

通信制高校に編入する場合、中退した高校の在籍期間や修得した単位は一部例外を除き引き継ぐことができます。
多くの学校は年度途中の退学の場合、当該年度の単位は認定されていないことが多いです。前の高校を1年生の途中で退学した場合、在籍期間は引き継げますが、半期で単位を修得しているケースを除き引き継げる単位はありません。

編入は何学年まで?入学(受け入れ)時期は?

通信制高校では、多くの学校が学年の制限なく編入を受け入れています。入学(受け入れ)時期は、毎月入学を受け入れている学校や、4月や10月など年に数回特定の時期に受け入れている学校もあります。

高校1年生で中退した場合

中退した高校の在籍期間を引き継ぐことができます。単位については、多くの高校では年度末に単位修得となるため、年度途中に中退する場合は原則引き継げる単位はありません。ただし、半期ごとに単位認定を行っている学校の場合、修得できている単位を引き継ぐことができます。

高校2年生で中退した場合

中退した高校の在籍期間や修得済み単位は、一部例外を除き引き継ぐことができます。

高校3年生で中退した場合

高校2年生で中退した場合と同様に、中退した高校の在籍期間や修得済み単位は、一部例外を除き引き継ぐことができます。

編入生の卒業時期

編入とは

編入生の卒業時期は、卒業要件である高等学校に通算3年以上在籍、必修科目を含めて74単位以上を取得を満たした上で、各通信制高校が設定する時期に迎えます。また、各校卒業認定は卒業時期に合わせて行っています。
「9月でも構わないから早く卒業したい」「3月に卒業したい」等卒業時期に希望がある方は、入学前に一度検討している高校の入学相談窓口に相談されることをおすすめします。

通信制高校の学費・授業料はいくら?


編入とは

通信制高校の学費は、公立・私立で大きく異なります。またコースの追加選択やサポート校へ通う等によっても学費が異なります。
ここでは、私立通信制高校の学費についてご案内します。

私立通信制高校の場合

学費は主に、入学金(初年度のみ)・授業料・施設設備関連費・教育関連費等を要します。

授業料は履修単位数により異なり、私立を例に挙げると1単位あたりの相場が7,000円台から12,000円台となります。
年26単位程度を履修する場合、約180,000~320,000円程度を授業料の目安として考えると良いでしょう。

前述の通り、上記授業料に加え、施設設備関連費・教育関連費等が加算されます。また、編入初年度は入学金や、制服購入が必須の高校では制服購入費も加わります。高校を選ぶ上で学費は重要なポイントですので、事前に確認をとりましょう。

修学支援制度

高等学校等就学支援金は、国がご家庭の教育費負担軽減を目的とするもので、授業料の一部を国が負担するものです。
また、学校のある自治体によっては独自の修学支援制度等を行っている場合があります。

どちらも支給申請をすることで学費の負担が軽減されます。手続き方法や制度の詳細については、進学を検討している学校の入学相談窓口(高等学校等就学支援金)、お住まいの地域または学校所在地の助成制度窓口(修学支援制度等)へお問い合わせください。