#7 二律背反するものを「サステイナブル」に変えていく試み
最終更新日:2022.01.25
長谷川 高士
長谷川 高士
SDGs教育に対する考え
こんにちは、長谷川です。
通学スタンダードコースでのSDGs(持続可能な開発目標)に関わる講義は、もともと英語・社会・生物・化学など複数の分野に関わる内容を教えたいという目的から作っていきました。
「今世界でこんな問題が起こっているということ」を先に知れば、国語・数学・外国語・理系科目・社会系の科目で学んだ内容が、何に役に立つのかを考えてもらえると思ったのです。
ところが、次々に消費されていく資源をこの先も利用できるように、つまり持続可能にしていくのは多くの場合、理不尽と思えるほどの「不便」との戦いです。 一見、こうした不便さとこの世界の問題とは、同時に成立しない、二律背反するもののように感じます。これはむしろ不便との戦いではなく、持続可能にしていく試行錯誤なのだと考えるようになりました。
例えば、講義でとりあげたドキュメンタリー映画「プラスチックの海」は、世界各地のプラスチック事情と、海の生き物と生態系に及ぼす影響を扱った作品です。映画では、街中に投げ捨てられたプラスチックが海に流れ着き、海鳥や魚に蓄積している様子がわかります。
SDGsターゲット14 海の豊かさを守ろう
講義では、「プラスチックの海」を見るだけではなく、生徒たちに街に出てもらい、街の中の様々な「ゴミ」を写真に撮ってきてもらいました。その結果、ある程度清掃されているとはいえ、街にある様々なゴミの状況が分かってきました。 一見、こうしたゴミが海にたどり着くとは思えませんが、回収されなかったゴミの行きつく先は結局海なのです。
では、プラスチックごみを減らすためにストローやポリ袋を減らす、または使わないことが問題の解決になっているのでしょうか? あるいは、プラスチックを使わない生活をすることが、問題の解決になるのでしょうか?
別の言い方をすれば、プラスチックを使わないという「不便」を受け入れることが、海の生態系を守り、ひいては地球を救うことになるのでしょうか?
その結論を出す前に、一度SDGsの前身であるMDGs(ミレニアム開発目標)で何が起きていたのかを振り返っておく必要があります。MDGsは、2000年に設定された世界中の問題を解決するための目標でした。この取り組みは15年間続けられ、SDGsよりもかかげる目標範囲は狭かったこともあって一定の成果があがりました。 こうした目標達成のために、募金活動など慈善事業などもおこったものの、こうした一時的な経済的支援では問題を解決しにくかったことが、SDGsの「持続可能」というキーワードにつながっているように感じています。持続可能ということは、経済的に自立していることとほぼ同義です。諸外国からの支援に過度に依存せず、自分たちのことは自分たちでできるようになるというのが本当の「持続可能」でしょう。
プラスチック問題も、例えば「プラスチックを使わない」という行動をするだけではなく、プラスチックを購入した費用から一定の費用を海や川の清掃に使ったり、またはプラスチックが生分解される技術に投資をしたりしていくほうがより持続可能といえると思います。 プラスチックの代替品を作るビジネスや、海に流れ出てしまうゴミを回収するビジネスで利益が出て生活していけるほうが、不便さを受け入れるよりもずっと現実的だと感じます。 生徒たちには、少なくとも「プラスチックが海の生き物に問題を起こしている」ことと「プラスチックを使う生活をしている」という矛盾に向き合ってもらうことになります。便利で清潔だし、身の周りのものはみなプラスチックで、使わないことのほうが難しいという生徒の意見もありました。
今後、プラスチックを使わないという不便さを受け入れるよりも、自分たちの毎日の消費する中から海の生態系を守るようにした方がより持続可能といえるのではないでしょうか。
- 通信制高校コラム
- 通信制高校とは
- 通信制高校を考え始めた方へ
- 通信制高校のメリット・デメリット
- 転入(転校)と編入の違いとは?入学時期・単位などそれぞれの特徴を解説
- 通信制高校へ編入・転入(転校)するには
- 通信制高校へ編入(編入学)するには
- 通信制高校の学費の相場は?負担軽減・無償化など解説
- 通信制高校の入学試験は難しい?受験資格、入学手続きについて
- 単位制高校と学年制高校の違いは?単位修得の仕組みも解説
- サポート校とは?通信制高校との違いやメリット・デメリットについて
- 高校中退してしまったら?就職への影響・その後の選択肢を解説
- 高校留年してしまったら?その後の選択肢や基準などを解説
- 通信制高校の公立と私立の違いとは?
- 通信制高校から大学進学は難しい?進学率・メリット・注意点などを解説
- 高認とは、高卒資格や大検について
- 通信制高校だからこそできる芸能活動やスポーツ
- 不登校の原因とは?
- 高校生の不登校の原因は?親がすべき対応と進路も解説
- 子どもが不登校になる原因とやってはいけないこと
- 不登校から全日制高校へ進学するためのポイント7選!
- 不登校と通信制高校の関係
- 引きこもりの原因は?
- 体調やプライベートを優先に
- 【通信に通学するとは】全日制高校・サポート校・通信制高校の「通学」の違い
- ほっとルームコラム
- eスポーツコラム
- 長谷川先生のマナビトアソビ