通信制高校通信制高校のルネサンス高校グループ

皆様の声

PICK UP

保健室登校からルネ高。東京通信大学人間福祉学部人間福祉学科へ進学

学校を選んだ理由
以前の高校では保健室登校と不登校を経験しました。2年生からほとんど休んだ状態で、2学期から転校を視野に入れて高校を探し始めて、ルネサンス高校を見つけて転入しました。

学校に入って良かったこと
ルネサンス高校は「自分のやりたいことをやりながら勉強ができる場所」だと思いました。高校卒業資格が取れるのはもちろん、大学進学や就職にも繋がって将来の可能性を広げてくれる場所だと思います。

→続きを読む

人と関わることが苦しいだけじゃないと知れた

学校を選んだ理由
小5から不登校で人間関係の疲れから集団生活が苦手でした。全日制高校には不安があり通信制高校のルネサンス高校なら人との関わりが少なく、自分のペースで過ごせると思いました。

学校に入って良かったこと
オープンキャンパスで優しい先生や先輩たちの姿を見て「ここなら自然体で過ごせる」と感じ入学しました。自由登校で先生や友達と気軽に話せるようになり、学校が自分らしくいられる場所に変わりました。今では私もオープンキャンパススタッフをしています。過去の私が助けられたように進路に悩んでいる子の後押しや助けができたら良いなと思っています。

→続きを読む

モナコ王立グレースバレエ学校へ留学中!山田ことみさん

学校を選んだ理由
中3の冬からモナコへバレエ留学していた際、バレエダンサー仲間からルネ高を紹介してもらい、家から近いこともあって進学を決めました。

学校に入って良かったこと
モナコでは1日6時間以上レッスンや自主練等バレエに時間を費やしています。その中で学業との両立は大変なのかなと思っていましたが、時間があるときや週末にレポートを進められています。毎日勉強する時間がない人でも、ルネ高ならオンラインでコツコツ自分のペースで勉強を進めることができるので、良い学校だと思います。

→続きを読む

通信コースのみ

インフルエンサーMizukiさん

学校を選んだ理由
インフルエンサーやモデルとして活動するため入学しました。

学校に入って良かったこと
在学中はネット学習のおかげで、学業とSNSでの発信をうまく両立させ、充実した高校生活を送ることができました。スクーリングでは多くの友達と出会い、一緒に楽しい時間を過ごせました。また、先生方も親しみやすく、困ったときはいつでも連絡ができて助かりました。

→続きを読む

別室登校から通信制高校へ

学校を選んだ理由
中学時代は別室登校を経験して不安もありましたが、オープンキャンパスで感じたアットホームな雰囲気が居心地いいと思ったからです。

学校に入って良かったこと
自由な環境で、自分のペースで学べる点です。また、ルネ高は優しい先生方や同じような経験を持つ仲間がいるので、安心して自分らしく過ごせています。今では、中学生の私が支えてもらったように、オープンキャンパスのスタッフとして活動しています。

→続きを読む

夢はメイクアップアーティスト。皆で一つの作品を作り上げる世界に携わりたい。

学校を選んだ理由
中学は私立に通ってましたが、中1からに自分に合わないと感じるようになりました。コロナ渦のオンライン授業が自分には合っていて、高校もオンラインで授業を受けたいと思い、好きなことに集中できるルネ高に惹かれ入学しました。

学校に入って良かったこと
入学してからすぐに友達ができました!キャンパスでアルバイトの話など共通の話題で盛り上がり、楽しく過ごしています。ネット学習は自宅で進めており、気分転換にカフェで勉強することもできるので自由に学べています。ルネ高は、好きなことに時間を使いながら勉強も両立できる環境が整っています。

→続きを読む

通学コースやオプションを選んだ生徒

プログラミングコース

プログラミングコースを選んだ理由
プログラミングを学ぶことで、将来の選択肢が広がり楽しそうだと思い、挑戦することを決めました。

プログラミングコースに入って良かったこと
プログラミングはまったくの初心者だったので最初は不安もありましたが、先生が基礎から丁寧に教えてくれるので安心して学習に取り組むことができます。課題をクリアするたびに自分の成長を実感できるし、自分でコードを書いて作品を作り、それが思い通りに動いたときは感動します。

→続きを読む

代アニコースで声優をめざす

代アニコースを選んだ理由
代々木アニメーション学院と提携していて、声優をめざすための環境が整っているからです。

代アニコースに入って良かったこと
声優としてのスキルを高めるために多くのレッスンを受けました。忙しい毎日でしたが、好きなことをしているので苦にはなりませんでした。また、ルネ高はネットで学習でき登校日数が少ないため、代アニでのレッスンと両立しやすかったです。

→続きを読む

K-POPコース 第1期生

K-POPコースを選んだ理由
K-POPコースを選んだのは、ダンスや韓国語を楽しく学べるコースだと感じたからです。他の学校では学べないようなことが学べると思い、K-POPコースの受講を楽しみにルネ高へ入学しました。

K-POPコースに入って良かったこと
第1期生として少し不安もありましたが、ワクワクするレッスン内容が詰まっていいました!ダンスの指導はとても分かりやすく、初心者でも覚えやすいので安心です。これからたくさん学んで、どんどん成長していきたいと思っています。そのためには、復習したり練習する時間を確保して、ダンスをしっかり覚えることが大切だと感じています。

→続きを読む

不登校からeスポーツコースへ

eスポーツコースを選んだ理由
中学時代「起立性調節障害」で不登校になり、不安な毎日を過ごしていたところ、同じく不登校だったゲーム友達からルネ高を紹介され、eスポーツを学べる環境に魅力を感じ、進学を決めました。

eスポーツコースに入って良かったこと
eスポーツコースの対面講義の良さを実感しています。具体的な技術を直接教えてもらえることで、ゲームスキルがかなり上達しました。また、クラスメートとの絆も深まり、楽しい雰囲気で学ぶことができています。自由な時間を活用してレポートや練習ができるので、勉強との両立も問題なく、高校生活がとても充実しています。

→続きを読む

ビューティーコース!将来の夢に早く近づける

ビューティーコースを選んだ理由
早くヘアメイクの勉強したいなと思っていたので、ルネ高は自由な時間が多くダブルスクールで学びたかったヘアメイクのコースがあったため、いいなと思って転校を決めました。

ビューティーコースに入って良かったこと
勉強とヘアメイクの両立が可能になりました。ビューティーコースでの学びが充実していて、プロの方々から直接学ぶことができました。友人や先生との交流を通じて、多くの価値観を共有し、自分の視野も広がりました。

→続きを読む

森均 会計プロコース 最年少で税理士試験官報合格

森均 会計プロコースを選んだ理由
税理士の魅力に気づき「森均 会計プロコース」を見つけました。この学校なら熱心な先生の支えを受けながら目標に向かって努力できると感じ進学を決めました。

森均 会計プロコースに入って良かったこと
限られた時間を有効に活用できるようになりました。税理士試験に向けた勉強を進め、全国最年少で全経上級に合格することができました。自分のペースで学びながら、将来の夢に近づくための勉強時間と経験を得られることが、この学校の魅力です。

→続きを読む

ルネサンス高等学校通学スタンダードコース

通学スタンダードコースを選んだ理由
入学前に通学スタンダードコースの受講は決めていました。高1-2までは留学していて、帰国後に生活リズムを整えたかったという点と、先生と話をする機会が多い点がとてもよく、受講を決めました。

通学スタンダードコースに入って良かったこと
進路相談がしやすく、先生方の進路を含めたサポートを受けながら学べるところです。少人数制のため居心地よく発言しやすい環境でしっかり講義に参加できました。今は大学進学に向けて、自分の語学力を実用的に活かす勉強を進めています。

→続きを読む

ルネサンス豊田高等学校の通学スタンダードコース

通学スタンダードコースを選んだ理由
1年生の時は通信コースのみでしたが、スクーリングで出会った友達が受講していて、話を聞いていると学年の壁がなさそうなところがいいな、何よりダラダラした生活を変えたいなと思い受講しました。

通学スタンダードコースに入って良かったこと
通学スタンダードコースでは、運動や理科の講義が特に楽しいです。進路について考える際も、先生との距離が近く、アドバイスを受けながら自分の道を考えることができます。また、2年目のスクーリングは、通学スタンダードコースの友達と行くので、すごく楽しく過ごせました。

→続きを読む

ルネサンス大阪高等学校通学スタンダードコース

通学スタンダードコースを選んだ理由
中学時代学校に行けず、高校では友達を作りたいと思い、通学スタンダードコースを選びました。

通学スタンダードコースに入って良かったこと
通学スタンダードコースに入ってからは、たくさんの友達ができ、楽しい学校生活を送っています。ルネ高は自由な時間が多いので、通学日以外はアルバイトや勉強をして、毎日楽しく過ごしています。

→続きを読む

保護者の声

本人がやりたいことがルネ高にあった

学校を選んだ理由
本人がやりたいことがルネサンス高校にあり、また「eスポーツをしたい」という本人の強い意志があり、そこが決め手になりました。

学校に入って良かったこと
入学後、我が子は明るくなり、受け答えがハキハキとしてきました。eスポーツコースで学びながら「プロプレイヤーとしてチームや一人で活動したい」という夢が非常に確たる夢や方向性があるということで内心驚いております。目標に向っている息子への先生方のサポートも心強いです。

→続きを読む

これからは自由に頑張ってほしい

学校を選んだ理由
キャンパスを見に来て、自由な校風と個性を大切にする雰囲気が素敵だなと。すごく優しそうな生徒の話も親身になって聞いてくれる先生で安心しました。

学校に入って良かったこと
娘は今まで「勉強、勉強」できていて、自分を押さえているところがありました。ルネ高に入ってから自由な感じで明るくなって楽しそうに過ごしていて安心しています。また、さまざまな友達や先生方との出会いを通じて、視野が広がっているなという印象です。医療系の仕事に興味を持ち、人を支える力になりたいという将来の夢を描くようになったのも、この学校のおかげです。

→続きを読む

高1の冬に、娘が突然高校に行けなくなりました

学校を選んだ理由
娘が高1の冬に学校に行けなくなりながらも、高校を卒業したいという気持ちが強く、通信制高校を探しました。ルネ高は登校日数が少なく、PCや携帯でレポート提出できる点が魅力的だと感じ入学を決めました。

学校に入って良かったこと
スマホやパソコンでレポート提出ができ、わからないところは動画を何度も見ることができます!また、スクーリングには、親子で参加できるタイプもあり安心しました。 進学については指定校推薦も充実しています。「入学することは簡単で卒業は難しい」というイメージがあり、娘が無事卒業できるのか心配でしたが、パソコンを使って一人でどんどん学習を進めている姿を見て、本当にこの学校にして良かったと親子共々感謝しています。

→続きを読む

中学3年生から入学

同じ不登校の人の力になりたい

eスポーツコースを選んだ理由
中学生のころ人間関係で不登校になり生活リズムも乱れ、全日制高校への進学が不安でした。通信制高校を探したときに、横浜キャンパスのオープンキャンパスでeスポーツ体験し、とても楽しくて入学を決意しました。

eスポーツコースに入って良かったこと
ルネ高に入学してからは、中学での学習の遅れが気になっていましたが、動画学習等わかりやすいので、自分のペースで学びを進めることができています。特にeスポーツコースや通学スタンダードコースに入って、友達とのつながりや講義での学びに感謝しています。今はオープンキャンパスのスタッフとして活動し、同じ境遇の人たちをサポートできることにやりがいを感じています。

→続きを読む

ルネ高なら全国から入学可能!

学校を選んだ理由
中学時代に人間関係が原因で不登校になった経験から、通信制高校なら自分のペースで人と関われると感じたからです。

学校に入って良かったこと
入学してからは人間関係が楽になり、精神的にも安定しました。スクーリングでは授業が面白く友達もでき、楽しくすごすことができました。校則がないので髪の色を自由に楽しんでおり、自分らしく過ごせています。次のスクーリングが待ち遠しいです。

→続きを読む

先生も生徒も皆明るく、自然と気持ちが明るくなる学校です

学校を選んだ理由
中学のころ不登校を経験して通信制高校を探していたときに、ルネ高は登校日数が少ないことを知り、ここなら自分のペースで学べると感じたからです。

学校に入って良かったこと
家で勉強ができますし、レポートは提出期限があるのですがどんどん終わらせてOKですし、自分のペースで進めることができます。なので、自分の好きなことに使える時間が多いです。バイトに費やせる時間もあり、結構自由な生活ができるのでいいなって思います。

→続きを読む

違う高校から転校(転入)

シングルマザーをしながら看護の専門学校へ進学

学校を選んだ理由
子どもがいるので、少ない登校日数・育児の合間にできるネット学習等、バランスが取りやすいルネサンス高校に魅力を感じ選びました。

学校に入って良かったこと
看護師をめざすための専門学校の受験対策を始めました。塾で基礎を学び、新宿代々木キャンパスで過去問をしています。先生が受験勉強をサポートしてくれるのでとてもありがたいです。

→続きを読む

自分に合わせたスクーリングが選べてよかった!

学校を選んだ理由
持病のため全日制高校に通うのが難しかったからです。登校日数が少なく、体調を優先にしたスクーリングを選べるのが大きなポイントでした。

学校に入って良かったこと
持病の治療に専念しながら勉強ができる環境が整ったことで心身ともに充実した時間を過ごしています。また、家族との時間も増え、精神的にも安定しています。スクーリングでのフォローは、体調面で不安がある私にとって非常にありがたかったです。参加してみると移動も楽で優しい先生方のおかげで安心感を持てました。

→続きを読む

外に出られるようになって仲の良い友達ができた

学校を選んだ理由
前の高校は進学校だったのですが、自分に自信がなく外に出られないようになり、自宅で学習を進めることができて登校日数も少ないルネ高へ転校しました。

学校に入って良かったこと
自分に自信がなく将来の夢もなかったのですが、スクーリングやキャンパスで新しい友人とも出会い、明るい気持ちを取り戻しました。親との関係も改善され楽しい高校生活が送れるようになったと思います。ルネ高は、めざすものがみんな違っていて頑張っている姿に刺激を受けて目標を見つけることができました。

→続きを読む

ゴルフ・バレエ・スポーツ等

女子ゴルフプロテスト合格!

学校を選んだ理由
毎日学校に行く必要がなく、ゴルフの練習に集中できる時間がたくさんあるからです。プロゴルファーになるために専念できる理想的な場所だと感じました。

学校・ゴルフ部に入って良かったこと
ルネ高のゴルフ部は楽しい雰囲気で、上下関係がなく、仲間のように接することができるのが魅力です。顧問の先生も優しく、試合で失敗した時も責めずに励まし、支えてくれました。高校在学中にプロテストに合格でき、プロゴルファーになるという夢をかなえることができました。

→続きを読む

2019年ローザンヌ出場!ザ・オーストラリアン・レエ・スクール 山田れんさん

学校を選んだ理由
通信の高校を探してて、家からも近いほうやったし、バレエをやっている方が結構いたのでルネ高にしました。

学校に入って良かったこと
ルネサンス高校のレポートは、自分の好きな時や空いた時間にできるので、すごいバレエに集中できています!

→続きを読む

高校生でムエタイ日本最年少世界チャンピオン!吉成名高さん

学校を選んだ理由
母が教えてくれました。ジムの近くにキャンパスがあり、スクーリング日数も少なく、ムエタイに専念できるかなと思いルネサンス高校を選びました

学校に入って良かったこと
ルネ高に入ってから、午前中にも練習ができるようになり、ムエタイの練習に集中できています。レポート学習には最初苦労しましたが、定期的に取り組むことで計画的に進められるようになりました。ムエタイのチャンピオンになる目標に向かって、勉強もしつつ一歩ずつ進めていると思います。

→続きを読む

プロサッカー選手として活躍!半田陸さん

学校を選んだ理由
プロサッカー選手をめざすために転校を検討し、何校か候補がありましたが、タブレットで授業が進められ、登校する日数も多くないルネ高が一番いいなと思いました。

学校に入って良かったこと
日々練習を中心とした生活を送れています。レポートは空き時間にタブレットで進め、遠征中も効率的に学習し、学業との両立ができています。自分の好きなことや自分みたいにスポーツをしている人は、そういうところに多く時間を使えるので、とても良い高校だと思います。

→続きを読む

プロテニスプレイヤー兼テニスコーチ等幅広く活躍!澤柳璃子さん

学校を選んだ理由
姉がバレエ留学する時にルネ高を見つけて、入学しました。私も中学卒業した後はテニスに打ち込みたかったので、姉が通っていた関係もあってルネ高に入学したかたちです。

学校に入って良かったこと
テニスを中心とした生活は遠征が多く、学習は時間がある時に意識して取り組み進めることができました。スクーリングはオフシーズンの冬に参加するなど、多くの時間を練習や試合にあてることができました。目標や夢持っている方には最適な高校だと思います。

→続きを読む

プロスケーターとして活躍!中浦大輔さん

学校を選んだ理由
スケボーのプロとして活動したかったので、練習時間を増やし集中したいと思い、当時通っていた高校からの転校を考えつつ一人で上京しました。その際、両親に紹介されました。

学校に入って良かったこと
先生がみんなオープンで過ごしやすかったです。できるときにまとめて提出し、スケボーの練習時間を十分に確保していました。そのおかげで、夢を追い続けることができています。

→続きを読む

芸能・モデル・声優・アイドル等

いろんな境遇の人がいて「自分もここにいていいんだ」と思えた場所

学校を選んだ理由
自分のスケジュールに合わせて、通学できる環境を求めていたからです。芸能活動をしているので急なオーディションや撮影に対応できることが重要でした。

学校に入って良かったこと
やりたいことに集中できる環境が整いました。先生や友達が親身にサポートしてくれたおかげで、自分の個性を認めてもらい安心感を得ることができました。この学校はさまざまな人が集まり、お互いを尊重し合える環境が整っていて、自分もここにいて良いんだと感じられる素晴らしい場所です。

→続きを読む

インフルエンサーやモデルとして活躍中!Mizukiさん

学校を選んだ理由
通信教育に対する不安はありましたが、周りからのおすすめもあり入学することに決めました。

学校に入って良かったこと
毎年のスクーリングは楽しく、先生たちもいい人ばかりで心地良いです。レポート学習は思ったより順調で、芸能活動やバイトの合間でも進められています。専念しているモデルやインフルエンサー等の活動を通して、人との関わり方、言葉遣い等多くのことを学びながら楽しく過ごせています。

→続きを読む

インフルエンサーHinataさん

学校を選んだ理由
中学3年生の時、芸能活動を続けるために通信制高校に進学することを決めました。ルネサンス高校で優しい先生に出会い、安心して入学できました。

学校に入って良かったこと
入学してから芸能活動と勉強を両立しやすくなりました。毎日学校に行かなくていいので、自分の好きなことにたくさん時間を使えます。スクーリングでは、友達が増えて楽しく過ごすことができました。今は勉強を頑張りながら芸能活動も続けて、マルチタレントをめざしています。

→続きを読む

留学

カリフォルニア大学バークレー校に進学!

学校を選んだ理由
プロテニスプレイヤーとして競技に専念しつつ学業を両立できるからです。ルネサンス高校のメリットを活かし、試合や練習にあてる時間を確保できる環境が整っていました。

学校に入って良かったこと
担任の先生とか学校側が配慮をしてくれたり、スクーリングとかテストのスケジュールを調節してくれるっていうのを先に聞いていたので、それが一番の魅力かなと思います。また学習面でもしっかりサポートしてもらえました。

→続きを読む

留学のため入学しビクトリア州立モナシュ大学マレーシア校へ進学

学校を選んだ理由
前の学校で高1の時にニュージーランドに留学しましたが、長期間の留学が難しく留年の話が出てきました。そのことがきっかけでルネサンス高校へ転入しました。

学校に入って良かったこと
海外の大学は、高校の成績に加えて、英語のスコアやスキルを取得することで出願できる大学の幅が広がります。私の場合、世界大学ランキングトップ100に入る大学へ進学するため、ルネ高で良い成績をめざしつつ、海外で3ヶ月英語スキルを高め、高校卒業後すぐに海外の大学へ進学することができました。ルネ高は、レポートやスクーリング以外は自分の好きなことに時間をかけることができるので、普通の高校と比べて有利だと思いました。

→続きを読む

ミュンヘン音楽・演劇大学へ留学

学校を選んだ理由
多くのバレエダンサーが在籍しているところと、「バレエと両立しやすそうだな」と思ったからです。あまり家から遠くないところも決め手の一つでした。

学校に入って良かったこと
ネット学習は自由なペースで進められるため、週末や長期休暇にまとめてレポートを行っています。おかげで毎日5時間以上のレッスンを入れることができています。

→続きを読む

進学・就職等

AO入試 慶應義塾大学総合政策学部合格!

学校を選んだ理由
高校2年生の時、父の仕事の都合でアフリカに渡ることが決まり、海外生活をしながらネットでレポートができるルネサンス高校を選びました。

学校に入って良かったこと
現地では、パソコンを使ってレポートを提出し、一時帰国に合わせてスクーリングに参加しました。担任の先生とはメールを使って連絡をとり、レポートや進路の相談にのってもらうこともありました。おかげで、現地での活動にも没頭することができ、海外に滞在しながらでも日本の高校を卒業することができました。ルネ高は、長期間海外に留学して英語スキルを高めることができるので、とても良いと思います。

→続きを読む

ニュージーランド留学から国際基督教大学に合格

学校を選んだ理由
ルネサンス高校を選んだのは、先生方がフレンドリーで、ここなら安心できると感じたからです。

学校に入って良かったこと
ニュージーランド留学では、現地の人とコミュニケーションを取り、英語力を徹底的に鍛えることができました。またルネ高では入学前に期待していたサポート体制以上に担任や他の先生方が支えてくれました。大学受験にあたり、面接対策でも先生方にもすごく助けていただいて、とてもありがたかったです。

→続きを読む

慶應義塾大学へ進学!

学校を選んだ理由
小学生の頃から持病に悩まされ、前の学校も通信制高校でしたが登校日数が多く、入院で登校できなくてしんどくなってしまって。高校卒業や進学のためにも転校したほうが良いと思い、登校日数の少ないルネ高へ転校しました。

学校に入って良かったこと
僕は自由な時間を利用し、議員会館でのインターンシップに取り組むことができました。差し支えのない範囲で携わらせてもらえて、普段ではできない経験で貴重な経験になったと思います。また、進学では慶應義塾大学への推薦を望んでいたので、担任の先生が理解し連携してもらえて受験もスムーズにいきました。この高校があったからこそ、慶應義塾大学に進学できたと思っています。

→続きを読む