不登校から一転。転校を機に目標が持てた!

阿部 礼奈さん
周りからの無視、嫌がらせによって人嫌いに。登校日の少ない所が良かった
以前は建築関係の高校に通っていました。もともと中学時代に不登校気味だったこともあり、就職のことを考えると手に職をつけられるような学校の方が気分転換にもなってちゃんと通えるのではないかと思い、高校に入学しました。でも入学して夏休みが明けた頃から、クラスメイトから無視されたり、ものがなくなったり汚されたりするいじめにあうようになりました。もう学校には通えなくなり、人と接すること自体も嫌になってしまいました。いじめにあうようになってからすぐに、転校を考え始めました。高校の文化祭は私にとって憧れでもあったので文化祭にだけは参加し、10月にはルネサンス豊田高校に転入しました。
ルネサンス豊田高校は親が私を心配して調べてくれました。資料も沢山請求してくれていて、その中から決めました。人と関わりを持ちたくない、学校に通うのが嫌という気持ちの中で、ルネサンス豊田高校はスクーリングは少ない日数でよく、旅行気分で参加できるのではないかと思い入学を決めました。
転校が転機に!自分の目標を持つことができた
転校してからは気持ちが落ち着き、何かしようと思うようになりました。色々調べているうちに声優の仕事に興味を持ち、大手の声優養成所に通うことにしました。でも2・3ヶ月通ったあたりで、もう少し自力で勉強してから声優について学び直そうと思うようになりました。今は養成所を辞め、ネット上で募集している声優の仕事をしながら自分で声優について勉強しています。今までに個人向けゲームの声やボイスドラマなどを担当しました。
アルバイトも始めました。接客の仕事ですが、お客さん一人ひとりに合った接客ができるように心がけています。ある意味、声優の仕事の一部でもある「演技」と共通するところがあります。アルバイトの中で、声優の仕事に向けてのトレーニングが出来ているようにも思います。
レポートは、気分が乗ったときにコツコツやっています。全科目100点が取れるまで何度もやっています。スクーリングでは正直、友達ができることは期待していませんでした。でもたまたまバスの中で自分に似た環境をもった友達ができ、仲良くなることができました。ちょうどふたご座流星群の時期で、友達と二人で見に出かけましたが、すごく感動しました。きっと大阪にいたら見られなかったと思います。
「声優」になって言葉ひとつひとつの重みを伝えたい
声優の夢を叶えるために、高校を卒業したら専門学校に進学する予定です。そして将来は声優として、私しか持っていない声で、私にしかできない演技で、言葉ひとつひとつの重みを伝えられるようになりたいです。例えば「ありがとう」という言葉一つをとってもみても、言い方の違いによって、本来であれば「感謝」を意味する言葉が「嫌味」に聞こえる場合もあります。言葉を様々な方向から表現することで、万能なようで非万能な言葉の凄さを伝えたいです。そしていつか自分の経験を生かし、「人の気持ちを汲み取る事、感じることの大切さ」を伝えられればと思っています。
辛かった経験も原動力に変わった
もし私のように、周りから陰口を言われたり無視されたりして逃げ出しそうになっている人がいれば、逃げないで立ち向かうことの大切さに気づいて欲しいと思います。
私は一度、過去の環境から「不登校」という形で逃げていたように思います。でもこうやってルネサンス豊田高校に転校し自分自身を見つめ直すことで、その辛かった経験があったからこそ将来の夢への原動力となっていると、前向きに考えられるようになったように思います。
大学/短大/専門学校へ進学した生徒
芸能/スポーツで活躍している生徒
社会人/主婦をしながら学んだ生徒
在校生/卒業生
保護者の声
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.01.20.Wed
大寒の午後 雲ひとつないルネ高です。
大寒の午後 雲ひとつないルネ高です。
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報