ムエタイ日本最年少世界チャンピオン

吉成名高さん (神奈川県) |
2016年03月 神奈川県横須賀市の中学校を卒業
2016年04月 ルネサンス高等学校 入学
2017年04月 ムエタイ世界王座獲得(WMCピン級)
|
※このインタビューは2017年4月の世界王座獲得の10日程後に、所属する エイワスポーツジムで行わせていただいたものです。
ムエタイ日本最年少世界チャンピオンの誕生
ムエタイはキックボクシングと似ているんですけど、パンチと蹴りに加えて組んでからの膝とか肘打ちが有効になる競技で、
立技でも一番強いって言われている、凄い競技だと思います。
最初幼稚園の時に空手をやっていて、空手の試合で相手が大きかったりして勝てなくて、そのプラスになればなと思い、始めました。
始めたのは小学校3年生くらい、空手はパンチとかが体だけで顔に打てなくて、
その点ムエタイは色んな技があって、その楽しさに惹かれました。
最初は空手のプラスになればと始めたものの、やっているうちにムエタイの方が面白くなって、ムエタイだけやるようになりました。
試合に出始めたのは小学校高学年くらいからでした。最初は勝ったり負けたりって感じです。
毎週月・火・木曜日は11時から2時前までこのジムで練習していて、 外でお昼ごはんを食べて、ジムの部屋で仮眠を取ったりして夜の練習に備えています。
タイのジムに行ったりしたんですが、日本と違って野外で、虫とかも飛んでいて環境は日本より良いとは言えないんですが、
そこで毎日午前午後一生懸命やっている選手たちがたくさんいて、すごい刺激を受けました。
タイでは3歳とか4歳からムエタイをやっている子もいます。
日本人相手だと良い攻撃が当たったときは表情や仕草に出してくれて、相手が失速したりするのが分かるんですが、
タイ人の場合ハングリー精神が強いから苦しい顔をしながらもずっと前に来るので、強い精神力を感じます。
またタイ人相手は事前のデータが無いときが多いので、1ラウンド目は様子を見て、どういう戦い方がいいのか考えたりします。
試合に勝ったときは一瞬自分でも何が起こったか分からず、 ベルトをリングの上で巻かせてもらって、それでもあまり実感は湧かなかったんですが、 リングから降りてみんながら喜んでくれたり「おめでとう」と言ってくれた時にやっと実感が湧きました。
ムエタイ日本最年少世界チャンピオンの目標
ムエタイの魅力は人それぞれだと思うんですが、
総合格闘技とかって荒っぽいというか怖いようなイメージがあると思うんですけど、
ムエタイは技一つ一つが綺麗でたくさんあって、他の競技にはない美しさがあると思います。
タイの選手はやっぱり凄いと思います。
タイの一流の選手はパンチもできるし、蹴りも強いし、首相撲も強いし、
そういった全部ができるような選手に僕もなりたいです。
有名選手ではアタチャイ、センマニーといった選手に憧れています。
今回の試合もプロで初めてのベルトだったので思い出の試合ですし、ジュニアで初めてベルトを取った時の試合も覚えています。
階級はこれから上げていきたいですね。ピン級だと日本人選手が少ないので、もっと階級を上げて色んな選手と戦いたいと思っています。
ベルトを取るのはすごく難しいことだと思うので、しっかりこれからまた一生懸命練習して頑張りたいです。
ムエタイ日本最年少世界チャンピオンの高校生活
母から「ムエタイに専念したいのであれば通信制の高校があるよ」と教えてもらって、
ムエタイはやってて楽しいし、やるからには一番になりたいから通信制の高校にしました。
このジムの近くにある(横浜受付・相談センター)のと、スクーリングも年に3回(3日間)で大丈夫ということで、スポーツに専念できるかなと思いルネサンス高校を選びました。
スクーリングは楽しかったです。体育が一番楽しかったですね。フリスビーを使ってドッジボールをやりました。
最初はレポートもちゃんと出していたんですが、11月くらいに期限を過ぎてしまいダラダラしてしまったりした後に 一遍にやってしまった感じもありました。でも、毎日定期的にやればしっかり終わらせられるし良かったです。
高校になって午前からも練習ができるようになって、そこからもっと成長できたと思えるし、通信制高校で良かったなって思います。
夕方の4時から6時半まで幼稚園の年長から小学6年生までの子どもたち相手にムエタイを教えているんですが、
自分が教える立場になってみると、例えばシャドーしている時に「ガードが低いよ」って指摘すると、
自分も意識するようになるので、教えることによって自分の意識も高くなります。
自分のやりたいことや、自分の夢に向かって進める高校だと思います。
自分もムエタイのチャンピオンになる目標に向かって、勉強もしつつ一歩ずつ進めていると思います。
自分のやりたいことや夢があったら、この高校に行くと良いと思います。
※所属するエイワスポーツジムの中川会長の話も含め 教育ネットマガジンの記事もありますのでご覧ください。
大学/短大/専門学校へ進学した生徒
芸能/スポーツで活躍している生徒
社会人/主婦をしながら学んだ生徒
在校生/卒業生
保護者の声
- 進学
- 在校生の声
- ASOBINEXT所属・次世代アイドルを目指し活動中!乙葉 つばきさん
- ミュンヘン音楽・演劇大学へ留学中!立入 夕季さんインタビュー
- プロテニスプレイヤー澤柳璃子選手×テニスプレイヤー大橋由奈選手 対談!
- トスカーナ州立バレエ学校へ留学中!田中 美有さんインタビュー
- 2019年ローザンヌ出場!ザ・オーストラリアン・バレエ・スクール、山田 れんさん
- 夢はeスポーツチームマネージャーやプロ!夢を追うために転校を決意。eスポーツコース生インタビュー
- 地元東北から上京し入学を決意!eスポーツコース生インタビュー
- 2019年度ゴルフプロテスト最年少合格!北國 譲斗志くんインタビュー
- 門真国際映画祭2019 優秀作品賞・最優秀編集賞 受賞!四反田 凜太くんインタビュー
- eスポーツコース(新宿代々木キャンパス)一期生、インタビュー!
- モンテディオ山形・プロサッカー選手として活躍中!半田 陸くんインタビュー
- eスポーツコース(高校での開講日本初!)受講生・加藤 大智くんインタビュー
- eスポーツコース(高校での開講日本初!)受講生・原山 友宏くんインタビュー
- ダンスに全力投球!パフォーミングアーツコース生インタビュー(Boy編)
- ダンスに全力投球!パフォーミングアーツコース生インタビュー(Girls編)
- 現役テニスプレーヤー!大橋 由奈さんインタビュー
- モナコ王立グレースバレエ学校へ留学中!武藤 圭吾くんインタビュー
- モナコ王立グレースバレエ学校へ留学中!額田 雄己くんインタビュー
- セブ島へ語学・プログラミング留学!森下 まりあさんインタビュー
- 国家公務員(高卒枠)金融庁 現役内定!安影まいさん(在校生)インタビュー
- モナコ王立グレースバレエ学校へ留学中!山田 ことみさんインタビュー
- プロウェイクボーダー 大沢広貴くん(在校生)インタビュー
- 16歳2ヶ月、史上最年少でゴルフプロテスト合格!
- ワシントン州立大学にゴルフでスカラーシップ進学
- ビリヤード「スヌーカー」の先駆者となる!
- 若くして税理士を目指す!
- ムエタイ日本最年少世界チャンピオン
- 歌唱王初代チャンピオン!アルメリノ・アナリンさん
- 史上最年少で税理士合格を目指す!
- ダンスや芸能活動に時間を使う
- 仙台白百合女子大学 人間学部 合格
- 玉川大学 芸術学部 合格
- Wスクール:ビューティーコースで夢実現へ!
- モナコのバレエ学校に留学し、ルネサンス高校に入学
- スクーリングで友達づくり
- プロスノーボーダーめざし転校
- 夢に向かってやりたいことに時間を使いたい!
- 指定校推薦枠の多さが魅力!
- 夢は作業療法士!
- 嫌だったスクーリングが楽しい思い出に。
- 年1回の登校なら仕事と両立も可能
- 不登校から一転。転校を機に目標が持てた!
- Wスクール・美容師養成コースで美容師免許取得を目指す!
- 目指すは4年生大学進学!
- 高卒資格を取って仕事でもステップアップ
- 卒業生の声
- 社会人/主婦
- 保護者の声
- 芸能/スポーツ
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.01.20.Wed
大寒の午後 雲ひとつないルネ高です。
大寒の午後 雲ひとつないルネ高です。
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報