同窓会はあるの? 【第四章 20】
通信制高校を卒業。進学する人もいれば、就職する人、また、スポーツや音楽といった世界で本格的に活動を始める人もいます。 それぞれが自分の夢に向かって、また新しい一歩を踏み出すのです。高校時代に培ったさまざまな能力、また人間としての力が試されていきます。
高校を卒業したからといって、通信制高校時代に築いた貴重な人間関係がなくなってしまうわけではありません。
スクーリングで出会った友人、親身にお世話をしてくれた学校の先生、アルバイト先の人々、ダブルスクールのスクール仲間たち大切な人々との関係は、
卒業後もずっと続いていくでしょう。最近ではインターネットの使い方もどんどん進化していますから、
連絡を取り合うのも昔に比べて随分簡単になっています。人気のフェイスブックなどを利用すれば、いつでもどこでも連絡を取れるし、
近況を伝え合ったり、何か相談事ができた時にアドバイスしてもらう、なんてことも簡単にできるようになりました。
普段はインターネットでコミュニケーションをしている仲間が実際に集まって顔を合わせる会を「オフ会」と呼ぶことが多いですが、このオフ会を開催して親交を温め合っている人々も少なくないようです。
また、多くの通信制高校では、卒業生を招待しての同窓会を定期的に開催しています。こうした同窓会に出席すれば、 懐かしい同窓生や先生方に会って近況を報告し合うという楽しい時間を持つこともできます。 加えて、同窓会には多くの先輩方、後輩のみなさんも集まります。学校によっては何百人も集まるような同窓会もあるようです。 このような場で、またさらに新しい人間関係を築けるかもしれません。またそこで築いた人間関係が、 今後の自分の夢の達成を強く手助けしてくれるものになるかもしれませんし、逆に自分がほかの人の夢の達成に役に立てる存在になれるかもしれません.
人と人とのつながりの大事さ、それを同窓会では実感することができるのではないでしょうか。
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
インフォメーション