通信制高校の入学試験は難しいの? 【第四章 4】
通信制高校に入りたいと思っている人の中には、「入学試験が難しいのではないかしら」と心配している人もいるかもしれません。でも安心してください。 多くの通信制高校では、できる限り多くの生徒を受け入れたいという基本姿勢をとっており、入試試験もそれほど難しいものは用意されていません。 中学での勉強についていくのが難しかったという人に対しても、門戸を広げているところも少なくありません。
入学試験の方法は通信制高校によって違いますが、基本的には書類審査だけ、あるいは書類審査と面接だけというところが増えています。 どちらかというと、入学時点での学力よりも、これからどのような目標に向かって勉強していきたいのか、自分の夢は何なのかといった、 将来に向けての希望をしっかり持っているかどうかが大事だと言った方がいいと思います。もちろん、「今はそんなに明確な目標を持っていない」という人でも、 「通信制高校で何かを見つけたい」という気持ちがあれば、それで大丈夫でしょう。「どうしても全日制(通常の通学する高校)がいやだから」という消極的な理由であっても、 素直にきちんと説明すれば、通信制高校は受け入れてくれます。
いずれにせよ、ほとんどの通信制高校が学校説明会を開催していますので、入学試験を受ける前に、説明会に行って、自分の事情や希望を言って相談するのがいいでしょう。 そうすれば自分に合った学校かが分かりますし、その後の入学試験申し込みへの手続きもスムーズになると思います。
ただ、ごく一部の通信制高校には、とても人気が高く、競争率が高くて入学試験に合格するのが難しいところもあります。 以前紹介しました、学校に通いながら手当がもらえるような通信制高校もそうです。
このような人気の高い通信制高校に行きたいと思っているならば、ある程度の事前の準備が必要になってきます。 ただこうした場合も、学校説明会などに出向いて、どのような準備が必要なのか、自分でも大丈夫そうかなどをきちんと確認しておくことが大事です。
- 関連情報
-
出願から入学までの流れ
学校説明会・個別相談会
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス豊田高等学校
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
横浜キャンパス